脅される夢のスピリチュアルな意味と行うべきこととは?

私のプロフィールや鑑定リストなどはこちらを。 まずはをご覧ください。

三日月はづきです。

脅される夢は残念ながら良くない意味がメインとなっております。

ですが見る確率としては低くないので、最後まで必読です。

脅される夢のスピリチュアルな意味と行うべきこととは?

誘拐されて脅される夢は物を盗まれる可能性があることを意味している

さすがに実際に誘拐される可能性は低いですが、財布や携帯電話など盗まれやすいものが盗まれる可能性はございます。

この夢を見た後は「携帯電話やカバンで場所取りを行う」など、平和な日本だから出来る気が緩んだ行動は避けるようにしましょう。

また、公共交通機関を利用するときなどは携帯電話やお財布はポケットではなく、カバンの中に入れるようにしましょう。

ペットに脅される夢は守護霊同士の関係悪化を意味している

あまりイメージし辛いかもしれませんが、夢はなんでもありの世界です。

犬や猫が日本語をペラペラと話すという現実世界ではまず起こり得ないことも起きます。

そして普段はおとなしいワンちゃんが豹変し

「噛み●されたくなかったらもっと餌をよこせ」

といったようにあなた様を脅す夢を見ることもあるかもしれません。

そしてこのようなペットに脅される夢は「守護霊同士の関係悪化」を意味しております。

守護霊といっても大所帯のパーティー編成になっていることも多く、そこでは当然人間関係というものが発生します。

元が人間同士の守護霊でもそうですが、もっとトラブルが起きやすいのは元が動物の守護動物霊同士のトラブルです。

彼らはナワバリ争いや、体の大きさや臭いなどでのマウンティングなどで喧嘩となることが度々あるのです。

ただの動物霊ならばともかく、守護動物霊ともなればその辺は弁えそうですが、本能に直結することが争いの種となることが多いので、理性では止められないことも多いと言えます。

この夢を見たということは、すでに関係が悪化している可能性が高いです。

ではどうすれば良いのかというと

「お願いだから仲良くしなさい」

と念じてみましょう。

守護動物霊に対しては主人の命令は強力な効果があります。

守護霊が仲裁に入っても止まらない喧嘩も主人の声であればそれが鶴の一声となるのです。

家族に脅される夢は家庭運低下を意味している

こちらの家庭運は上昇しにくく、下がりやすい運気として有名です。

ですがまだ確定事項ではありませんので、家族間の関係が悪化しないように細心の注意を払うようにしましょう。

知人に脅される夢は対人運低下を意味している

こちらの夢はその知人の方に現実で脅されたり、その知人の方が悪人であることは意味しておりません。

ですが対人運の低下の可能性はありますので、対人関係のトラブルを生み出さないようにしましょう。

この夢を見てから対人運が低下するかもしれない期間は約一ヶ月ほどです。

つまり、一ヶ月ほど対人トラブルを避ければ良いのです。

良くない霊と思われる存在に脅される夢は良くない霊からの攻撃を意味している

例えば貧乏神から攻撃されると金運やくじ運が低下していきます。

そして意外にも良くない霊に憑依される機会は多いのですよ。

潜在的心霊スポットにたまたま長時間滞在してしまい、そこで憑依されるなどですね。

潜在的心霊スポットとは青梅の吹上トンネル、花魁淵、八王子城など有名な心霊スポットとは異なる、表面化されていない心霊スポットのことを指します。

このような心霊スポットは廃病院やトンネルなど「いかにも」という場所だけでなく、駅や会社など人が多くいる場所で、一般的には全く怖いと感じないような場所であることも多いです。

ですがそのような場所でも実はブラック企業で何人もの社員の方が過労死していたり、会社の代表に対する強い怨念が渦巻いていたりすると、良くない霊を呼び寄せてしまうのです。

そしてそのような潜在的心霊スポットに長時間いると、そこに引き寄せられた良くない霊に取り憑かれてしまうこともあります…

この夢は守護霊の力も及ばなかった強力な良くない霊だということを意味しておりますので、すぐにお祓いをしてもらいましょう。

業務中に脅される夢は仕事でのミスを意味している

コンビニで働いている時に目出し帽を被った方が入ってきて

「金を出せ」

といわゆるコンビニ強盗のシチュエーションですね。

この手の夢も実は見る確率としては高いと言えます。

なぜならこの夢は仕事でのミスを意味しているからです。

ミスの規模としては中程度。

取り返しのつかないような大きな損害を出すようなことも、これで誰かの首が飛ぶようなことも、死傷者が出るようなこともありません。

「ダメじゃないか」

と少し注意される程度の出来事ですね。

ですのでそう恐れずに、ドンと構えて仕事に臨むと良いでしょう。

大好きな芸能人に脅される夢はその方は要注意人物であることを意味している

推しのアイドルや大好きな歌手などに脅される夢は、その方の人間性に問題があることを意味しております。

たとえどんなに表の顔が良くても、裏では人を平気で脅すような良くない方だということです。

とはいえ、すぐには信じられないかとは思います。

ですがこの夢を見た後から徐々にその方とは少し距離を置き、お金を使うようなことは避けてください。

そして過去のインタビューや動画を見返してみましょう。

いくら猫を被っていようともふとした瞬間にその人の本質が顔を覗く瞬間がございます。

その瞬間に気づくことができれば、自然とその方からは心が離れていくはずです。

最後に

守護霊について触れましたが、自分の守護霊を知りたい場合は私の守護霊診断を受けてみてください。

通常の守護霊診断はあくまで「診断」だけですが、そこで終わらないのが本鑑定の特徴です。

鑑定の流れとしてはまずあなたの守護霊を診断し、数や編成状況を把握いたします。
(※一体一体にスポットをあてた深掘りをご希望の場合は深掘り鑑定オプションをお求めください)

その次に行うのが守護霊の「指導」です。

守護霊と言いましても完璧な守護霊は殆どいらっしゃいません。
そして自分の潜在能力や長所などに気づくことができていない、守護霊も多く存在します。
経験上、現役で働いている守護霊の多くは学ぶことや吸収する力に優れており、少しの指導や促しで潜在能力が開花したり、すぐに問題点を自己解決できたりするものです。

今まで指導してきた守護霊は

・予知能力を秘めた守護霊を指導した結果、予知能力が開花
・引き寄せ能力を秘めた守護霊を指導した結果、強力な引き寄せの力が開花
・ヒーリング能力が秘めた守護霊を指導した結果、強力なヒーリング能力が開花

と、促しや指導でその潜在能力を開花させてきました。
そして守護以外のスキルが身につき、主人を更に強力にサポートすることができております。

ご希望の方は下記リンクよりお申し込みください。

守護霊診断総合鑑定 私に出来ることを提供致します あなたの守護霊 守護動物霊などをこの機会に把握しましょう

ご相談や鑑定依頼などはから またはこちらのLINEよりお友達登録しご連絡ください。 友だち追加
最新情報をチェックしよう!